クッキングアクションゲーム・Overcooked(オーバークック)の感想です。
Switchのセールでなんと500円!DLCもついてこれは安い!!
Overcookは4人まで一緒に遊べる協力ゲームなので、旦那と2Pで遊びました♪全ステージ⭐︎3獲得済だよ〜。
楽しいところ、イマイチなところ、わたしたち夫婦が苦戦したステージなど書いてますので、よろしければご覧ください。今回は旦那のひとことコメントつきw
Contents
Overcookedは見るよりやるのが楽しいゲーム!

まず最初に言いたい。Overcook、めっちゃ楽しいです!!
いろんな方がゲーム実況されてますし、わたしもいくつか見たことあるんですが、なんかゴチャゴチャしてて、イマイチおもしろさが伝わらなかったんですよね。
まーでもセールで500円だし、最近夫婦でゲームしてないからやるかーと買ってやってみると、まぁ面白い。久しぶりに二人でハマったゲームでした。
なのでこのOvercooked、見るよりやる方が数倍面白いゲームだと思います。もう一回!がやめられなくなるタイプ。食わず嫌いしている人はぜひやってみて欲しいです。
【Overcooked】楽しいところ
冒頭で言っちゃった感あるけど、まずはあらためて、Overcookedの楽しいところから。
協力している連帯感を味わえる

一番よかったのは、Overcookedが協力している感を味わえるゲームだった、というところ。
ローカル2Pで遊べるゲームってそこそこあるけど、そこまで協力要素を重視してないというか、基本1Pでおまけ要素として2Pで遊べるよっていうスタンスがほとんどだと思うんですよね。
しかし!Overcookedの2Pモードはマジで協力しないとクリアできない。ちゃんと作戦立てて、きっちり役割分担して、それぞれがベストパフォーマンス発揮してようやく、⭐︎3つ取れる、みたいな。
⭐︎3つに向けて作戦練ったり、いろいろ試行錯誤した上で達成したときの喜びはやっぱり嬉しいもんです。
2Pゲームやると、だいたいゲームのうまい旦那が引っ張って、わたしがおんぶにだっこ状態になるんだけど、Overcookedではそうもいかなかったのも、楽しかったポイントかな。
というのも、旦那はオーダーを見るのが絶望的に苦手。ひとりで料理作らせるとすぐオーダー間違えてポイントなしになるポンコツw
なのでわたしがオーダーチェックと盛り付け、旦那が食材を切って皿洗いと、それぞれの得意を活かして立ち回ることで、バランスのよい協力プレイで遊ぶことができました。
これぞ助けあい( *`ω´)!
かわいいシェフキャラクター

Overcookedにはたくさんのシェフキャラクターが登場します。
最初は人間のシェフしかいないけど、ステージをクリアすることで使えるシェフキャラクターが増えるシステム。
どれもこれも、二頭身デフォルメされててめっちゃカワイイのよね〜。とくにトコトコ歩く姿がかわいくて、本当はダッシュ使って素早く動かなきゃいけないところを、歩く姿見たさにノーダッシュでやってて旦那に怒られましたw

わたしは序盤、車椅子に乗ったアライグマを使っていたけど、最終的には恐竜を愛用してました。
ぼくはアイコンのとおり、くまがお気に入り!
あとは積み木人形みたいなキャラも好きだったな。
おしゃれなBGM

あとはBGMもおしゃれでよかった♪ずっと聴いてられる。
夫婦のお気に入りはやっぱり都市ステージのBGM!おしゃれだけどどこか哀愁ただようメロディがクセになる。オーバークックといえばこの曲を思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか。
2はSpotifyでサントラ配信されてるみたいだけど、無印は見当たらないんだよなぁ。シリーズサントラ配信お願いします!できればApple Musicで!w
ぼくは氷ステージのBGMもお気に入りだよ!
【Overcooked】イマイチなところ
逆にイマイチだなぁと思ったところもご紹介。
リトライできない

⭐︎3つ取るにはやっぱり何回かトライする必要があるんだけど、このゲーム、リトライできないのがマジ不便。
リトライするには一回マップに戻って、またステージセレクトからキャラ選択の流れを繰り返さないといけない。
サクッとできるならいいけど、そこそこロードも挟むからわりとストレスなんだよな〜。2ではこのあたり改善されてると嬉しいです。

リトライがめんどくさいから、残り時間見て⭐︎3取れなさそう!ってなったらポーズメニューからリスタートしてました。その方が早いもん。
ステージによってはオブジェクトが小さくて見づらい
わたしはそこまで気にならなかったけど、旦那いわく、ステージによってはオブジェクトが小さくて見づらい、らしいです。

とくに宇宙ステージかなぁ。たしかにそれぞれのエリアが離れていると、どうしても引きで見なきゃいけないから、自然と遠くなるよね。ローカル2Pゲームの宿命である。
小さくなると、途端にやりづらくなっちゃう…。
【番外編】わたしたち夫婦が苦戦したステージ3選
最後に、わたしたち夫婦が特に苦戦したステージを3つ紹介します。誰得なんだこの情報。
キャンペーン 6-3

ただでさえ滑る氷のステージに流氷が追加され、その上を渡って協力しないといけないステージ。
安全地帯に飛び移るタイミングが難しくて、幾度となく落下。あとは移動するタイミングがかぶると、うっかり押し合いになってどちらかが落下。
一番ケンカになったステージだと思います。
完成した料理を持った状態で落下したときの絶望感といったら…
ロストモーセル 1-2

ちょっとしたギミックが難しいステージ。
最初はフライパンひとつで頑張ってたんだけど、それだとどうしてもハンバーガーのお肉が足りない。でもタイミングが合わないと、お肉が焦げて大変なことになっちゃう。
移動スイッチを押したタイミングで、お互いがやることをしっかり決めておかないと⭐︎3は厳しかったなぁ。
お肉やお皿を置く場所までしっかり決めたら、結構スムーズにできたよね!
フェスティブシーズニング 1-3

一方通行オンリーなベルトコンベアステージ。必要な食材がすぐゲットできないのがやっかい。
こちらも最終的にはそれぞれが料理を作る作戦でなんとか乗り切ったかな?
やっぱりオーダー見るのは苦手だよぉ〜〜><
Overcookedをプレイしよう!
Overcookedは最大4人まで遊べるので、ぜひ家族や友達とワイワイ遊んでもらいたいです。もちろんソロでも遊べるよ!
シリーズ全部遊びたい!って人は、Overcooked 王国のフルコースがおすすめです。